スポンサードリンク

FinePix F200EXR 個人レビュー

フィルムモードの発色の違い

発色の違いは、個人の好みが大きい部分でもあるので並べる程度にしたいと思ってます

個人的な印象では、空のすかっとした感じは、Velviaモードが一番出ていてきれい、ただ、ProviaとASTIAの色も自然な印象で個人的には、かなり好きです

(この撮影では、ダイナミックレンジ200%に拡張されてました)

Proviaモード(スタンダート)
Velvia(ビビット)
ASTIA(ソフト)

このテスト撮影をした後、せっかくきれいに晴れたので、ちょこちょこっと撮影した物も、貼っておきます、以下の写真はすべてProviaモードでの撮影です、F200EXRの屋外での撮影の発色チェックなどに使ってみてください

ISO400
F値 14
シャッター速度 1/220s
露出補正 -1
ISO100
F値 9
シャッター速度 1/200s

ISO100
F値 9
シャッター速度 1/105s
ISO100
F値 9
シャッター速度 1/110s
ISO400
F値 12
シャッター速度 1/320s
露出補正 -0.3

全体的に、かなり満足度の高いカメラなのですが、F200EXRにも、少し不満点がいくつかあったので、次のページで、それも書いていきます

F200EXRの不満点

スポンサードリンク

おすすめ記事

デジカメのとり方・テクニック メニュー
これから、デジカメを始める方へ
デジタルカメラの基本的な使い方
基本的な写真の話
デジカメのテクニック
PCの操作
デジカメ用語集
デジカメやモニターの使用感
Topページ
PR
アマゾン
楽天市場
スポンサードリンク