スポンサードリンク

複数枚の写真から高感度ノイズを減らすレタッチ法(コンポジット合成)

iPhone11やグーグル Pixel4 で、採用されたと言われている、複数枚の写真からノイズを減らす方法は、実は普通のデジタルカメラでも、フォトショップを利用すれば、近い処理をすることができるので、やり方などをまとめました。

これらを、特に操作せずにやってしまう、iPhoneやグーグル Pixel4にも驚きですが、Adobeさんももっと楽にできるように進化してくるのではとちょっと期待してます

実は、以前にも星の写真の技法として紹介した、コンポジット合成というレタッチ方法なのですが、手持ち高感度撮影でも有用な方法なので、改めてこちらに書くことにしました

操作方法

操作が長いので、動画のほうでまとめました。

画質比較

動画内だけでは、じっくり見比べるのは難しいと思いますので、元ファイルを置いておきます。縮小画像をクリックすることで元ファイルをDLできます。

低感度(ISO64 三脚使用)

コンポジット合成(ISO12800 8枚 中央値 手持ち)

通常のノイズリダクション(ISO12800 手持ち)

ここでは、フルサイズ機を使いましたが、フルサイズ機以外のデジタルカメラでも、効果の高いノイズリダクション法なので、少し記憶にとどめておいて、高感度撮影の時は思い切って数枚連写で撮ってみてください

もう少し、ノイズ減らしたいなってときにぜひ、やってみる価値のあるレタッチだと思います。

スポンサードリンク

おすすめ記事

デジカメのとり方・テクニック メニュー
これから、デジカメを始める方へ
デジタルカメラの基本的な使い方
基本的な写真の話
デジカメのテクニック
PCの操作
デジカメ用語集
デジカメやモニターの使用感
Topページ
PR
アマゾン
楽天市場
スポンサードリンク