F値 -デジカメ用語集(用語解説)

F値とは

レンズの明るさを表す単位で、
レンズの絞りの相対的な大きさを表しています。
このF値が小さければ小さいほど
暗いところでも速いシャッター速度がきれるようになるため
F値の小さな 明るいレンズをもつカメラはより薄暗い場所で
手ぶれ防止に有利に働きます。
(絞りが一段開くことができると、シャッター速度は倍の速度になります)
また、同じ焦点距離であるならば、f値を小さくした方が
より被写界深度を浅くすることができます。

ちなみに、大文字の「F」の場合は絞りを表す このF値ですが
小文字の「f」の場合は、焦点距離を表します。

スポンサードリンク

おすすめ記事

デジカメのとり方・テクニック メニュー
これから、デジカメを始める方へ
デジタルカメラの基本的な使い方
基本的な写真の話
デジカメのテクニック
PCの操作
デジカメ用語集
デジカメやモニターの使用感
Topページ
PR
アマゾン
楽天市場
スポンサードリンク