画角 -デジカメ用語集(用語解説)

画角とは

写る範囲のことで
広角では、被写体を広くとらえるので、 広い画角といい
被写体を狭くとらえて、大きく拡大する、望遠は、狭い画角ともいいます。

ちなみに、焦点距離と画角を一緒にとらえて
焦点距離で画角を言うことが、一般ですが
その基準となるのは、35mmフィルムに置き換えての話で 実際には
記録面の大きさが異なると、焦点距離と画角の関係が変わってきます。
たとえば、1/1.8型のCCDを使ったカメラで 焦点距離が32mmの場合
35mmフィルムでは155mm相当の画角となります。

スポンサードリンク

おすすめ記事

デジカメのとり方・テクニック メニュー
これから、デジカメを始める方へ
デジタルカメラの基本的な使い方
基本的な写真の話
デジカメのテクニック
PCの操作
デジカメ用語集
デジカメやモニターの使用感
Topページ
PR
アマゾン
楽天市場
スポンサードリンク