逆光 -デジカメ用語集(用語解説)

逆光とは

被写体の後ろに光源があるシーン
わかりやすいシーンとしては太陽が、被写体の方に
あるような場合などを逆光と言います。
また、晴天の日に、室内の窓際にいる人などを撮るときも
逆光条件となります。
そのまま撮影すると、背景の明るさに露出が合ってしまい
人が暗くなる場合がありますので、そのような場合は
露出補正をするか、フラッシュをたくといいです。
また、逆光で撮ると失敗もあるけど、以外ときれいにとれることも多くので
逆光での撮影も挑戦してみてはどうでしょうか?

スポンサードリンク

おすすめ記事

デジカメのとり方・テクニック メニュー
これから、デジカメを始める方へ
デジタルカメラの基本的な使い方
基本的な写真の話
デジカメのテクニック
PCの操作
デジカメ用語集
デジカメやモニターの使用感
Topページ
PR
アマゾン
楽天市場
スポンサードリンク