ISO感度 -デジカメ用語集(用語解説)

ISO感度とは

ISOはInternational Standards Organization(国際標準化機構)の略ですが
こと デジカメやカメラの話にのみ限定すれば
ISOと単純にいった場合でも、まず、間違いなくISO感度のことを指しています。
(まぁ、国際標準化機構で決められたから ISO感度なんですけどね)
フィルムの光に対する敏感さを数値化したものです。
デジカメの場合、フィルムのような基準がないため
「ISO100相当」といった感じで、カメラの感度の目安として、
表示されているようです。

ちなみに・・最近(?)はやりの
ISO14001 は決して、超〜〜高感度フィルムのことじゃないですよ ^_^;
(フィルムだったらすごいことになってそうです)

スポンサードリンク

おすすめ記事

デジカメのとり方・テクニック メニュー
これから、デジカメを始める方へ
デジタルカメラの基本的な使い方
基本的な写真の話
デジカメのテクニック
PCの操作
デジカメ用語集
デジカメやモニターの使用感
Topページ
PR
アマゾン
楽天市場
スポンサードリンク