Jpeg形式 -デジカメ用語集(用語解説)

Jpegとは

デジカメで一般的に使われているファイル形式
高い圧縮率で、ファイルサイズを1/10〜1/100ぐらいにすることが出来るようです。
非逆化圧縮と言われる方法のため、圧縮率を高くすればするほど
画像が劣化し、Jpeg特有のJpegノイズが目立つようになってしまうため
あまり、圧縮率を上げない方がいいと思います。

また、Jpeg形式で保存したファイルを、編集して再びJpegで記録すると
さらに劣化するため、画像を編集作業をするときは
BMPやTiffと言った形式で保存し、最後の最後に、Jpegで保存すれば
劣化を最小限にすることが出来ます。

スポンサードリンク

おすすめ記事

デジカメのとり方・テクニック メニュー
これから、デジカメを始める方へ
デジタルカメラの基本的な使い方
基本的な写真の話
デジカメのテクニック
PCの操作
デジカメ用語集
デジカメやモニターの使用感
Topページ
PR
アマゾン
楽天市場
スポンサードリンク