シャッタータイムラグ -デジカメ用語集(用語解説)

シャッタータイムラグとは

実際のところ、厳密には分けられていないような気もするのですが
シャッタータイムラグとレリーズタイムラグといった場合、微妙にニュアンスが異なるようです。
シャッタータイムラグ と言った場合
シャッターボタンを、一気に押して、実際にシャッターが切れるまでの時間を
表しているようです。
この場合 AFの速度などもシャッタータイムラグに含まれるため
コンパクトデジカメなどでは、かなり遅くなる機種も多い

レリーズタイムラグ -デジカメ用語集(用語解説)

レリーズタイムラグとは

レリーズタイムラグと言った場合
シャッターボタンを半押しにし、ピントのあった状態から
シャッターを最後まで押し切って、実際にシャッターが切れるまでの時間を
表すようです。
つまり、レリーズタイムラグにAFの速度は含まれないというわけです。
こちらの場合、コンパクトデジカメなどでも0.うん秒というレベルの
タイムラグの機種も、いくつか存在するようです。

基本的には、シャッター全押しより、できる限り、シャッター半押しで
ピントを合わせるほうがいいと思います。
そのほうが手ぶれ防止にも役立ちますしね

スポンサードリンク

おすすめ記事

デジカメのとり方・テクニック メニュー
これから、デジカメを始める方へ
デジタルカメラの基本的な使い方
基本的な写真の話
デジカメのテクニック
PCの操作
デジカメ用語集
デジカメやモニターの使用感
Topページ
PR
アマゾン
楽天市場
スポンサードリンク