スミア -デジカメ用語集(用語解説)

スミアとは

太陽など強い光源を撮したときに、
その光源から、糸を引いたような光の筋が写ること
CCDの電子シャッターを切ったあとでも、強烈な光源があると
CCDが発電してしまい、スミアが発生するので
メカニカルシャッターを持たず電子シャッターのみの機種、
またはメカニカルシャッターを持っていても、高速シャッターの時は、
電子シャッターを利用するような機種では起きるようです。
完全なメカニカルシャッターを使う機種においては、
物理的に、遮光を行うため発生しないようです。

スポンサードリンク

おすすめ記事

デジカメのとり方・テクニック メニュー
これから、デジカメを始める方へ
デジタルカメラの基本的な使い方
基本的な写真の話
デジカメのテクニック
PCの操作
デジカメ用語集
デジカメやモニターの使用感
Topページ
PR
アマゾン
楽天市場
スポンサードリンク