スポンサードリンク

テレコンとは

デジタルズームとテレコンの違い

デジカメの場合、カメラのレンズの望遠よりさらに大きく写す方法としてデジタルズームがありましたが、ほかにも テレコンという物を使っても本来のレンズ以上に大きく写すことができます

ではデジタルズームとどう違うか というと簡単にいってしまえば、レンズに、さらにレンズをつけることによって本当に焦点距離をのばしています。デジタルズームのような劣化は起きません

また、本当に焦点距離をのばすため被写界深度 も浅くなります。ただ、本来ついてるレンズはそれ単体で完成品ですからテレコンがついてない状態で使うことを前提に作られています。そこに、テレコンをつけると本来は設計にはないレンズがついてしまってるかたちになり正確に言えば、テレコンも全く劣化がないと言うわけには行きませんが、デジタルズームなどの手法と比べると高画質です。

純正テレコンと他社製テレコン

純正は、取り付けるカメラも自社のカメラにのみに絞られてるためカメラのレンズにあわせた設計を行えるため純正のテレコンは高画質なものが多いようです。

それに対して 他社製品はいろいろなメーカーのカメラに付けられるように作っている代わりに画質では純正品に比べると・・ちょっと分が悪いことが多い気がします、とは言っても、価格が安いのは魅力ですし、純正のテレコンがないカメラにもしっかりと対応品があったりします。

個人的には、純正テレコンがある機種なら純正テレコンの方がいいかなと思います

また、テレコンのほかにも、広角にするための物としてワイドコンバーター(ワイコン)と言うレンズもあります。

ついでに、レンズ交換式のテレコンについて、基本的には同じなので、はじめから設計された 600mmと300mm+2倍テレコンでは画質の面だけを考えると、600mmの方が当然上ですが・・・価格面では、600mmのレンズの場合軽く50万を超えてしまいます。また、600mmともなると超巨大サイズになってしまいますので、常用する方はともかく、たまにしか超望遠を使わないという方はテレコンを利用するという選択もありです

レンズ交換式のテレコンは、レンズの先端ではなくレンズとボディーの間にはさむ形で装着する物が多いようで、この方式のテレコンは使用すると、F値が大きくなる点も注意が必要となります

スポンサードリンク

おすすめ記事

デジカメのとり方・テクニック メニュー
これから、デジカメを始める方へ
デジタルカメラの基本的な使い方
基本的な写真の話
デジカメのテクニック
PCの操作
デジカメ用語集
デジカメやモニターの使用感
Topページ
PR
アマゾン
楽天市場
スポンサードリンク