絞り -デジカメ用語集(用語解説)

絞りとは

レンズの開口部の大小を調整することによって、
入ってくる光の量を調整するもの
調整される値をF値といい
「F1、F1.4、F2、F2.8、F4、F5.6..、と1.4倍きざみになっています。
これは、F値1.4倍で絞りの開いている面積が半分になり
入ってくる光の量が半分になるためです。

スポンサードリンク

おすすめ記事

デジカメのとり方・テクニック メニュー
これから、デジカメを始める方へ
デジタルカメラの基本的な使い方
基本的な写真の話
デジカメのテクニック
PCの操作
デジカメ用語集
デジカメやモニターの使用感
Topページ
PR
アマゾン
楽天市場
スポンサードリンク